ひねもすRC

結構バイクとか、グルメとか、Jリーグとかも。

😆タミヤRCカーグランプリ準備⚡ライトチューンモーターのお手入れ🔧

 

今シーズンのタミヤRCカーグランプリ

ツーリングカークラスで使用できるブラシモーターは

ライトチューンモーターです

 

ここ最近はFLチューンモーターが多かったので

かなり久しぶりに引っぱり出してメンテナンスをしていきます

 

 

 

ライトチューンモーターなんて何年ぶりだろう✨

タミヤグランプリに初参加した頃から使っている、

歴戦の勇士級ライトチューンモーターも何個かあるな🤔

これからも大事にメンテナンスして使っていきたいと思います

 

 

パーツクリーナーで洗浄して、

回転部分にオイルを注油して慣らし運転に備えます

 

 

モーターブラシも交換してリフレッシュ✨

ブラシレスモーターとLFバッテリーをすべて手放してしまい、

もう手元にはブラシモーターしかないので

このパーツとの付き合いもしばらく続きそうです

4月に100円も値上がりしてしまったみたいなので

まとめ買いしておけばよかった😖

 

 

 

組み終わったら、マッチモアのモーターマスターで慣らし運転をしていきます

3Vで1時間ほど回し、パーツクリーナーでブラシの削りカス等を掃除します

回転部分の注油をしたのち、7~8Vでさらに1時間ほど回します

 

冷却用にPC用ファンにネジで足をつけたスタンドファンを使って

温度上昇を防止します👍

 

 

スタンドファンの電源は、単3型エネループを電池ボックスに10本入れたものを

2つ並列で使用します

 

 

 

慣らし運転が終わったら、回転数を計測します⚡

レースでのライトチューンモーターの上限回転数は確か17,300回転🤔

モニタには上限スレスレの『17,250』の数字が・・・

慣らしとしてはうまくいきましたが

これをレースで使ったら場合によっては回転数オーバーで

タイム取消しになりそうなレベルですね😱💦

 

過去に予選レースをトップでゴールしたものの、

レース後の車検で90回転オーバーによるタイム取消し処分を食らった苦い思い出が

よみがえります😖💦

レース前に計ったときは規定内だったのに😫

ということにならないことを祈ります🙏

 

 

 

この調子で残りのライトチューンモーターもメンテナンスしていきます😄🔧

一緒に参戦する息子のTT-02もメンテナンスしなければ❕❕